明けましておめでとうございます
昨年中は皆さまには大変お世話になりました。
振り返ってみますと、昨年はいろいろな出来事がありました。
・熊本地震
・リオ五輪
・小池都知事誕生
・天皇陛下退位問題
・トランプ大統領誕生
昨年は申年でしたが、申年は騒がしい年になると言われているようですが、まさにそんな一年だったような気がします。
今年、平成29年の酉年は平穏な一年になってほしいところですが、トランプ大統領誕生でTPPは白紙撤回となり、日本の景気がどうなるか不透明な状況です。
そんな中、先般、政府による平成29年度税制改正大綱が発表されました。
目玉はニュース等ですでに報道されている配偶者控除枠の拡大です。
今までは奥さんがパート等で働いている場合、奥さんの収入が年間103万円以内であれば夫の扶養として配偶者控除(夫の所得から38万円減額)を受けられました。
このたびの改正で年間103万円が150万まで拡大されましたので、働きたい人が収入を気にすることなく働いてもらい、家計の収入を増やそうとする政府の狙いです。
この他にも中小企業向けの投資促進税制の拡充などが盛り込まれていますので、詳しくは各担当者にお気軽にお尋ねください。
皆様にとって幸多き一年となりますように。
最新情報
- 2025.02.03
- 家電量販店
- 2025.01.10
- 本年もよろしくお願いいたします
- 2024.10.25
- 菅沼税務会計事務所主催セミナー
- 2024.09.19
- 残暑お見舞い申し上げます
- 2024.07.31
- 「日光観光と参拝」
- 2024.05.30
- 「新しい家族」
- 2024.04.30
- 定額減税とは?
- 2024.04.01
- 球春到来
- 2024.03.01
- ろまんちっく村
- 2024.01.25
- 人生初の競馬